1. トップ
  2. クイーンズ伊勢丹の恵方巻

クイーンズ伊勢丹の恵方巻



【クイーンズ伊勢丹の恵方巻ラインナップはこちら】


<節分とは?>

今年の節分は2月3日(土)。実は“2月3日”が節分の日とは限らないことをご存じでしょうか?
2月の節分は「立春の前日」とさだめられており、立春は年によって変わることがあるため、2月2日や2月4日になる場合も。

※立春とは「二十四節季」の1つで「春のはじまり」をあらわします。二十四節季とは「春」「夏」「秋」「冬」の四季のうち、各季節を6つの節目に分けたもので、春の中では立春の次に「雨水(うすい)」「啓蟄(けいちつ)」などの節目があります。

立夏」「立秋」「立冬」もあるので、年に4回節分が実は存在します。
4つの節分の中でも、立春前の節分が特に重んじられるのは、昔の旧暦と季節の考え方が関係しています。

1月を「新春」というように、昔は春が新しい年のはじまりとされていますが、旧暦の1月は現在の2月にあたり、新しい年へと切り替わる2月の節分が大切であると考えられたといわれています。
 

節目のうえでは冬から春へと季節が変わる日。昔から季節の変わり目にはいつもと違うことが起こったり、予期せぬ出来事に見舞われたりしやすいとされてきました。
そこで、立春となる前日に悪いものを追い払い、幸運が舞い込むようにと願って節分の行事がおこなわれるようになっていき
ました。

※諸説あり


<節分に食べるものは?>
節分の日の恒例行事といえば"豆まき"。豆以外にも食べるものは何でしょうか?

①恵方巻
「縁を切る」に通じないよう、一本巻きに巻いた恵方巻を、その年の恵方(縁起が良いとされる方角)を向き、無言で1本食べきるのが正しい作法とされています。無言で食べるのは「話すと運が逃げていく」と考えられていたことに由来。願い事をしながら無言で一気に食べるのがルール!

※諸説あり

②イワシ
焼くと強い匂いのするイワシは、焼いて食べた後の頭を柊の葉に刺し、
玄関へ飾ると鬼が嫌がって入ってこないと
信じられていました。
今ではイワシの頭を飾らなくとも
イワシのフライやオイルサーディンなどを食べる風習が残っています。

※諸説あり          







願いを込めて、恵方巻に丸かぶり!

今年は豪華に!

黒毛和牛、ローストビーフ、かに、天然本まぐろまで!
贅を極めた、多彩な恵方巻が大集合!
今年の目玉はクイーンズ伊勢丹恵方巻史上、もっともかにの使用量が多い贅沢恵方巻!



2種のかにを味わう!贅沢海宝巻 1本4,580円(税抜)
どこを食べても蟹!かに!カニ!!!カニ好きにはたまらない、惜しみなくカニをたっぷり使用した贅沢な恵方巻!
本ずわいがにと、甘みが強くしっかした食感のまるずわいかにをたっぷり使用した、かにの味を存分に楽しめます。


お肉でも贅沢に!
日本三大牛の“松阪牛”を使用!恵方巻の中にギュギュっと、すき焼きの美味しさを巻いちゃいました!


松阪牛と京都府産九条葱のすき焼き巻 1本2,980円(税抜)
くちどけが良く肉質の柔らかい、日本三大和牛"松阪牛"に京都府産の九条葱を、醤油ベースの甘めのタレで味付けして太巻きにしました。松坂牛の旨みと九条葱の甘みが相性ばっちりな太巻きです。


まるで海の宝石箱?!
天然本まぐろに帆立
など、ご飯よりも海鮮の量が多い!
口いっぱいに海の幸を味わえる贅沢な恵方巻も!



天然本まぐろ入りの豪華海鮮巻き 1本2,580円(税抜)
なんとご飯よりも具材のほうが量が多い!欲張った海鮮恵方巻!
天然本まぐろと甘みの強い北海道産の帆立などを巻いた、ボリュームたっぷり!口いっぱいに海の幸を味わえます。



その他にも変わり種の恵方巻や、少しずつ楽しめるハーフセットなど種類豊富にご用意しております!
今年の恵方巻はどれにする?!




ぜひ、ご利用ください!